ゴルフ初心者が最初に身につけたい練習3ステップ|これさえできれば上達が加速!

練習・上達方法

1. はじめに|最初の練習がゴルフ人生を決める⁉

ゴルフを始めたばかりの頃、「何から練習すればいいのか分からない」という声はとても多いです。クラブを振ってもボールに当たらなかったり、真っすぐ飛ばなかったり…そんな経験をすると、自信をなくしてしまいがち。

でも、安心してください。
最初の段階で大切なのは、“完璧に打てるようになる”ことではありません。むしろ、「上達の土台」をしっかり作ることが、後々の成長スピードに大きな差をつけます。

この記事では、**ゴルフ初心者が最初に身につけるべき「3つの練習ステップ」**をわかりやすくご紹介します。これさえ意識すれば、きっとあなたも“楽しく上達できる”ゴルファーになれますよ!


✅ ステップ①:正しいグリップとアドレス(構え)を覚える

◆ これがゴルフの「土台」

どんなに良いスイングをしても、グリップとアドレスが間違っていれば正しいショットは打てません。
逆に、ここさえしっかり身についていれば、多少スイングにクセがあっても“それなりに飛ぶ”ようになります。

◆ グリップの基本

初心者におすすめなのは「オーバーラッピンググリップ」または「インターロッキンググリップ」。

  • 左手(右利きの場合):指の付け根あたりで握る。手のひらで包み込まないこと。
  • 右手:左手のグリップに重ねるように添える。右手はあくまで“サポート”役。

✅ チェックポイント:

  • 左手親指の上に右手の手のひらが乗っているか
  • クラブが“指で支えられている”感覚があるか
  • 両手のV字(親指と人差し指の間)が右肩を指しているか

◆ アドレス(構え)のポイント

  • 足を肩幅に開く
  • ボールとの距離はクラブを自然に構えた位置で決める
  • 背筋は伸ばし、前傾姿勢をキープ
  • 腕はダラッと力を抜いて自然に下ろす

✅ ワンポイント: 練習場の鏡やスマホを使って、横・正面から姿勢をチェックするのが効果的です!


✅ ステップ②:素振り&ミート練習で“当てる感覚”を養う

◆ いきなり飛ばそうとしない!

初心者がやりがちなのが、最初から「飛ばす」ことに夢中になってしまうこと。でも、まずは「ちゃんと当てる」という感覚を身につけるのが何よりも大切です。

◆ 効果的な素振りとは?

ただクラブを振るだけの素振りはNG。
以下のように、“目的を持った素振り”を心がけましょう。

  • 自分の前にティーを置いて、それを目がけて振る(実際にボールは打たない)
  • 地面を「スッ」とこする感覚でスイング
  • リズム:1(上げて)2(下ろして)3(振り抜く) のテンポ

✅ 自宅でも練習OK:

  • クッションやマットに向けての素振り
  • スイング練習器(スイングトレーナー)を使うのもおすすめ

◆ 打ちっぱなしでのミート練習

初心者におすすめの練習法:

  • 7番アイアンを使う(扱いやすく、当たりやすい)
  • 目標は「真っすぐ飛ばす」ではなく「ボールにしっかり当てる」
  • 最初は10〜30ヤードの短い距離でもOK!

✅ ポイントは「力まないこと」。
飛ばすよりも、インパクトで“ボールに当たる音”と“感覚”をつかむことが重要です。


✅ ステップ③:短い距離のコントロール練習をする(アプローチ編)

◆ アプローチ練習こそ、初心者の武器!

「アプローチ」とは、グリーン周りからピンに寄せるためのショットのこと。
実は、ゴルフでスコアを左右するのはこの“短い距離”の精度なんです。

◆ 初心者向けアプローチの練習方法

  • 使用クラブ:ピッチングウェッジ(PW)やサンドウェッジ(SW)
  • 練習目標:10ヤード・20ヤード・30ヤードの距離感をつかむ

✅ 練習場でのコツ:

  • 小さなスイング幅で振る(時計の針で言えば7時〜5時)
  • スイングテンポは「ゆっくり&なめらか」
  • 打ったあと、狙った距離に届いたかどうかを意識する

◆ 自宅での工夫

  • フェイスタオルを床に広げて「そこにボールを落とす」練習
  • 室内用のアプローチネットもおすすめ

アプローチが安定してくると、ミスをしてもすぐリカバリーできるようになるため、プレー全体に余裕が出てきますよ!


✅ おわりに|3ステップを繰り返せば、確実に上達できる!

いかがでしたか?

ゴルフは「遠くに飛ばすスポーツ」だと思われがちですが、**最初に覚えるべきは「正しく当てること」や「短い距離をコントロールすること」**です。
今回紹介した3ステップをしっかり練習すれば、無理なく・楽しく上達への道が開けていきます。


✅ 今日から実践できる!3ステップまとめ

ステップ内容ポイント
① グリップ&アドレス正しい構えを身につける姿勢と握り方が上達の土台
② 素振り&ミート練習当てる感覚を育てる無理に飛ばさずリズム重視
③ アプローチ練習短い距離のコントロール距離感を磨いてスコアUP

焦らず、一歩ずつ。
あなたのゴルフライフがもっと楽しくなるように、この記事が少しでもお役に立てればうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました